deahiro’s blog

ネットの場末で、ひっそりと。。

#その他自然科学

『2001年(平成13年)のアルツハイマー病に関する新聞記事』の事。

はい。二十年以上前のアルツハイマー病に関する新聞記事。 当時は、自分が老人になる頃には、薬飲めば即完治だと思ってたのですが。。 令和の今でも。。 やっぱ、老化と病気は違うのか。 バイデンさんのスピーチの間違いとかを聞いてると怖いわ。 アルツハイ…

『2024年の今、30年後の日本をこの絵のように明るく予想できるでしょうか?』の事。

四十歳の頃、こんなんだったっけ? 笑 実際は、沈没したタイタニック号までの片道。。 ファッションは、なんとなくこんな感じ? ほんま、スマートフォンの凄さよ。。 ほんこれ。。 あと、もっと身も蓋もない事言うと、 三十年後に、今の日本って国は、あるのか…

『人工衛星を成層圏まで投げる装置。』の事。

人工衛星を成層圏まで投げる装置。アメリカ、カリフォルニア州で2014年に設立された宇宙技術開発ベンチャー、SpinLaunch。真空遠心分離機を用いた発射台から「ハンマー投げ」の要領で衛星を投げる仕組み。高度60kmに達したら、飛翔体はエンジンを点火しさら…

『【えげつない!寄生生物】の読後感は「えげつない」しかない』の事。

えげつないのオンパレード。 本当に、読んだら「えげつない」んよ〜笑。 こういうのも、進化論で説明できるの? どういう進化をしてこうなったのか? イラスト多様で、漫画チックで、とても読みやすくて「えげつない」。笑 えげつない! 寄生生物 作者:成田 聡…

『動物になった未来人類』の事。

これが、文明崩壊後の遠い遠い未来の草食人間だ! こういう可能性もあるということだよね。 そして、その草食人間を食べちゃう肉食人間。 かなり脳は退化してるとの事。 この動画を観たら、 いかに脳がコスパの悪い臓器か教えられる。 そして、本当に鳥人間…

閲覧注意『自分の脳のMRIから3Dプリンタで型作って脳みそを作成』の事。

https://twitter.com/rTNETCsS6DX16my/status/1743597620621385958 ち、ちょっと美味しそう。。って思った私は。お皿にのってるから。 頭の中に、コレが入ってるのね。 結構みんな、思っている。 ビジュアル図解 脳のしくみがわかる本 気になる「からだ・感…

『【はたらく土の虫】読みました』の事。

はい。『はたらく土の虫』著者は藤井佐織博士。女性。 どマイナーな本ですが、¥2,400。年末年始に熟読。 無肥料で植物を栽培している人は、かなり参考になる書物です。 菌根菌や、根の周りでの土中微生物の行動に付いて詳細に書かれてます。 何故、植物にと…

『小惑星プシケは、「1000京ドル」の価値?』の事。

要は、小惑星プシケが、 金や鉄のカタマリだった場合の価値という事? もしそうだとしても、今の人類には絵に描いた餅。。 ただ宇宙世紀であれば、ルナツーや、ソロモン、ア・バオア・クーなんかは アステロイドベルトからスペースコロニー製作のための資源…

『花壇の秘密の棒』の事。

はい。いつもの花壇ですが、 もう半年以上、上の画像の様にホームセンターで買った棒(約90センチ)を、 地面スレスレに見えなくなるまで突っ込んでます。笑 雨がより深くへと染み込む事と、空気をより深くに送る為です。 根は空気と水を求め、下へ下へと伸び…

『良質なインプットから良質なアウトプットが生まれる』の事。

https://twitter.com/kane_hisa/status/1553411190855872512 https://twitter.com/sagikaos/status/1552777994850414593 上記の2つの意見が、全て正しいとは言えないと思いますが、 ユーチューブの解説動画を見て、全部分かった気になるのは、 やっぱ、違う…

『iPS細胞から作った角膜シート移植、ほぼ失明の患者が視力回復』の事。

大阪大は4日、iPS細胞(人工多能性幹細胞)から作った角膜細胞のシートを 「角膜上皮幹細胞疲弊症」と呼ばれる重い目の病気の患者に 移植する臨床研究が完了したと発表した。有効性を評価できた3人全員で視力が一定程度回復したほか、 安全性にも問題が…

『恐竜も発熱やのどの痛みに悩む? 首に感染症の跡、米国で化石発見』の事。

米国で発掘された約1億5千万年前(ジュラ紀)の草食恐竜の化石から、 呼吸器感染症にかかっていた跡とみられる首の骨の異常が見つかった。恐竜も人間と同じように、のどの痛みやせき、発熱に苦しんだのかもしれない。米国などの研究チームが科学誌サイエンテ…

『透明な貝殻に入るヤドカリ』の事。

透明な貝殻を貝殻と認識している。 www.youtube.com Safari (サファリ) ヤドカリ フィギュア インクレディブルクリーチャーズ・ コレクション 267529 サファリ(SAFARI) Amazon deahiro.hatenablog.com

『生クリームを振ってバターを作る実験のお姉さんのダンスがキレッキレな件 笑』の事。

www.youtube.com これは、踊りたいねんね。 バター屋さんは、大変な労力でバター作ってんねなぁ〜。 deahiro.hatenablog.com

『月面で食料生産、長期滞在へ 日本政府プロジェクト起動』の事。

2030年代後半を目指す月面での長期滞在に向け、 食料を生産・供給する技術開発を推進する政府主導のプロジェクトが動き出す。 基地から生じる生ごみも資源として最大限循環させ、 栄養価の高い食品を効率的に生産する体制構築を目指す。 日本も参画する米国…

『ウェイウェイパーリーピーポー』の事。

むしろ、バルタン星人的? deahiro.hatenablog.com deahiro.hatenablog.com deahiro.hatenablog.com

『「NMN」は本当に若返りの薬か?』の事。

はい。昨日、NHKで「NMN」が放送されてましたね。 まぁ、NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)が 若返りの薬だと言えば、今の所、 かなり大げさとは思いますが。。 サーチュイン遺伝子を活性化させる物質という事は 確実な様な。。 ※サーチュイン…

『1億と2千万年前からナナフシは植物の葉に扮していた』の事。

モンゴルで発見された化石は、 小枝を真似るナナフシの最も初期の事例を表している。 ナナフシ目は現在、 3000種以上が記載されており、 ナナフシをペットとする愛好家もいる。 “古代の黒筋ナナフシ”を意味するクレトファスモミマ・メラノグラマと 学名が付…

『特殊なフィルムの畑』の事。

特殊なフィルムを“畑”に植物を栽培する技術を、 早稲田大学が出資するベンチャー企業「メビオール」が開発した。 植物は表面に綿毛のような根をしっかり張るため、逆さまにしても落ちてこない。 紙おむつなどに使われる保水能力の高い素材「ハイドロゲル」で…

がん探知犬の事。

がん検診はお任せ――。 九州大医学部第二外科の前原喜彦教授らのグループが、 がん患者特有のにおいが分かる「がん探知犬」に、 大腸がん患者の呼気などをかぎ分ける実証試験をした結果、 9割以上の精度で患者を判別できた。 研究成果は英国の医学誌「GUT…

『植物工場、人工光で進化』の事。

人工照明で、リーフレタスやハーブを育てる完全人工光型の植物工場。 ビルの地下やレストランの店先で広まる野菜づくりが注目されている。 この設備、工夫次第でもっといろいろな野菜を作れるという。 露地栽培では難しかった栄養価を高めた野菜などを栽培す…

『よく飲んでいるスポーツ飲料1位アクエリアス 2位ポカリスエット』の事。

1 商業(東京都)投稿日:2010/10/01(金) 07:35:58 id:Q9YH0 あなたがよく飲んでいるスポーツ飲料は何ですか? スポーツ飲料を飲むという人に聞いたところ「アクエリアス(コカ・コーラ)」(77.8%) と答えた人が最も多いことが、マイボイスコムの調査で分…

目で見た文字や図形、脳活動からコンピューターが再現の事。

あなたが見たのは「A」や「○」ですね――。 脳活動を分析するだけで、見ている文字や図形をコンピューター上で推定、再現することに、 国際電気通信基礎技術研究所(ATR、京都府精華町)などのチームが世界で初めて成功した。 介助の必要な障害者や高齢者…

ネット検索すると頭が良くなるの事。

カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の研究者たちが出した新しい研究結果によると、 『Google』を使うと頭が悪くなるという話は全くのでたらめだという。 この研究は『American Journal of Geriatric Psychiatry』(米国老年精神医学会誌)の 来月号に掲載…

アルコール、飲むほどに脳が縮小の事。

アルコールを飲めば飲むほど脳が縮小するという研究結果が13日、明らかになった。 米マサチューセッツ州のウェルズリー大学のキャロル・アン・ポール氏が率いる研究チームが、 神経学の専門誌「Archives of Neurology」で発表した。 研究チームでは、 適量…

プロ棋士の後頭部に「脳ダコ」?活性化領域を発見の事。

将棋のプロ棋士が盤面を見て考えるときに、後頭部にアマチュアより脳が活発化する領域があることがわかった。理化学研究所が10日、日本神経科学大会で発表した。理研と日本将棋連盟、富士通が共同で進める 棋士の直感の解明を目指すプロジェクトの研究の成…

脳波で操作するブレインマウスを出荷開始の事。

脳波を使ってコンピューターを操作することを可能とする 「ニューラル・インパルス・アクチュエーター(Neural Impalse Actuator)」が 出荷開始となったことが2日までに明らかとなった。 「ニューラル・インパルス・アクチュエーター」は米OCXテクノロジー…

人の脳に電極を置きロボット制御の事。

念じるだけでロボットが動く―― そんな技術の実現に向けた研究を大阪大学医学部の吉峰俊樹教授(脳神経外科)らが始める。 人の脳の表面に直接電極を置いて読み取った脳波で、 ロボットの義手などを制御する研究で、人を対象にするのは日本初。 事故や病気で…

スターリングエンジンで動くCPUクーラーの事。

私はASUStekのマザーボードを長年愛用しているが、MSIに乗り換えたくなってしまった。 それはこのニュースを読んでしまったせいだ。 MSIがスターリングエンジンで動くCPUクーラーを開発しているという。 スターリングエンジンとは、 スコットランドの牧師ロ…

脳波イメージで機械を自在の事。

脳波を利用し、さまざまな機械類を頭の中のイメージ通りに高い精度で動かすシステムを、 北海学園大工学部の山ノ井高洋教授(生体工学)の研究グループが開発した。 四肢が不自由な人などがパソコンや介護機器を自在に操ることも夢ではなく、 研究グループは…