deahiro’s blog

ネットの場末で、ひっそりと。。

パワードスーツ

強化服の価格は3千万円の事。

パナソニックの社内ベンチャー「アクティブリンク」は、 100キロの建築資材を1人で運べる強化服「パワーローダー」の機械的な組み立てをほぼ完成させた 2015年に現場試験を行い、完成を目指す。 高さ約150センチ、重さ約230キロ。 人間の手足の動く向…

世界初の軍用パワードスーツの事。

ロッキード・マーチンは3月、 恐らく世界初となる実用モビルスーツ(外骨格スーツ)を フロリダ州で開催された米陸軍の技術シンポジウムの席上で発表。本格的な売り込みを開始した。 この外骨格スーツの正式名称は「Human Universal Load Carrier(HULC)」…

軍用パワードスーツ、「エクゾスケルトン」の事。

画像は米軍需大手のレイセオン社が 米国防高等研究計画局(DARPA)の資金援助の元で開発を進めている 軍用パワードスーツ(正確にはロボットスーツ)の「エクゾスケルトン(Exoskeleton)」。 レイセオン社のサルコス(SARCOS)研究所のスティーブン・ヤコブ…

ロボットスーツを量産化の「サイバーダイン社」が起工式の事。

体に装着して手足の動きをモーターで補助し、 高齢者の歩行などを可能にするロボットスーツ「HAL」の量産化に向け、 開発者である筑波大の山海嘉之教授らが設立したベンチャー企業『サイバーダイン』の 研究開発センター起工式が16日茨城県つくば市のつ…

AFS+モスピーダ=SAFSの事。

いや~。何人の人が、元ネタ理解できるのか? しかし、これオモシロイですわ~。強化服好きマニアはニヤッとさせられます。 モスピーダの事。 http://blogs.yahoo.co.jp/yqsbc547/35197568.html SAFSの事。 http://blogs.yahoo.co.jp/yqsbc547/52413214.…

農作業用ロボットスーツ開発の事。

重い米袋も中腰のまま楽に持てる「ロボットスーツ」を、 東京農工大の遠山茂樹教授らが開発し、9日公開した。 農作業のとき、服の上から体に装着する。 ひじや腰、ひざなど計8か所の超音波駆動モーターで人間の動きを補助し、 体にかかる負担を大幅に軽く…

スマートスーツの事。

北大大学院情報科学研究科の田中孝之准教授と 消防用車両開発のモリタ(大阪市)、農業技術開発のリープス(札幌市)が、 中腰の作業が楽にできるよう腰への負担を軽減する電動の「スマートスーツ」を開発した。 来年にも農作業用のスーツを実用化するほか、…

SAFSの事。

はい、SAFS。 スーパー・アーマード・ファイティング・スーツですね~。 操縦者というかスーツ着用者は、カメラからの映像を直接、網膜に投影されます。 漫画にもアニメにもならず、 模型雑誌の一企画からスタートした『SF3D』が生み出したパワード…

どこがガンダムやねん!の事。弐

防衛省技術研究本部が防衛技術の講演、展示を行う研究発表会が7日、 東京都新宿区のホテルグランドヒル市ケ谷で開かれ、 「ガンダムの実現に向けて」と題されたシステムが展示された。 展示品の資料として人気アニメ「機動戦士ガンダム」の言葉が登場したこ…

パワードスーツの原型の事。

はい、アメリカで開発された『マニュピレーションパワーアシストシステム』パワードスーツの原型ですね~。結構古い時代のものだそうです。 まぁ、パワードスーツの宣伝画像であれば、【セーラー服女子高生】にパワードスーツを着せないとね~。 この地獄の…

ホンダの「装着型歩行アシスト」の事。

ホンダは3日から東京ビッグサイトで開幕した「国際福祉機器展2007」で 様々な福祉車両を展示た他、「装着型歩行アシスト」を参考出品した。 二足歩行型ロボット『ASIMO』の技術を応用したものだ。 ブースの片隅に展示した製品だったが来場者の間で大反響を呼…

宇宙の戦士 の事。

はい、ロバート・A・ハインライン作『宇宙の戦士』。 ガンダムのデザインのイメージ・ソースになったこのイラストの表紙、最高です! この作品自体って、良くも悪くもSFを借りた「強い(←本当の意味での)アメリカ!」って内容です。。 強化戦闘服を「ファ…

ロボットスーツ「HAL」量産化の事。

筑波大学が開発した、手足の力を増強するロボットスーツ「HAL」が、国内外で評判となり、 実用化されることになった。来年には茨城県つくば市内に生産工場を開設し、量産体制に入る。 「HAL」は、装着した人が筋肉を動かす時に出る微弱な電気を感知、 …

リハビリ補助のパワーアシストスーツの事。

松下電器産業の大坪文雄社長は4日、千葉市で講演し、 リハビリや介護を補助するロボットの試作品を公表した。 片腕が不自由な人を想定した「パワーアシストスーツ」は、 自由が利く腕を動かすとセンサーが感じ取り、不自由な腕を器具で動かす。 同社の社内…

パワーアシスト装置 Hardymanの事。

はい、この画像は結構、有名ですよね。 ガンダム本なんかにもモビルスーツの原型みたいに書かれている事もありました。 1968年に米国GE社が試作したものです。 スタジオぬえのパワード・スーツや、モビルスーツ、エイリアンのパワーローダーとか 士郎…

ロボットスーツの事。弐

車いすの生活を送る長野県の男性が今年8月、 足腰の力を補助するロボットスーツを着用した友人に背負われ、 スイス・イタリア国境のブライトホルン(4164メートル)登頂に挑む。 ロボットスーツを利用した高山の登山は、世界でも恐らく初めての試みとい…

マッスルスーツの事。

近年、福祉や医療の分野で人間の動作を物理的に支援する機器が次々と提案されています。 しかしながら現在、介護者用に開発されたものが主で、 要介護者の視点で開発されたものはほぼありません。 また、金属フレームとモーターを用いて作られたものが多いた…

ロボットスーツ HAL の事。

はい、ロボットスーツHAL! カッコイイです。もろ外骨格スーツですね。 映画、エイリアンシリーズとかにも、これのゴツイ版が出ていましたね~。 ■Q.HAL-5の基本スペックを教えて下さい。 ■A.サイズ : 人体装着型 高さ1600mm(装着者の体型による) …