deahiro’s blog

ネットの場末で、ひっそりと。。

子供の遊ぶ力をエネルギーとする『プレイポンプ』の事。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

日本では減少する公園の遊具ですが、
なんとアフリカでは新しいタイプの子どもの回転遊具が次々と設置されています。
その名もPlayPump、ポンプの機能をもった回転遊具です。
いや、遊具の形をしたポンプと言うべきでしょうか。
ただでさえ遊び道具の少ないアフリカの子ども達は、この遊具に大喜びです。

喜んで、ぐるぐる回して遊びます。するとポンプが地下水を汲み上げる仕組みになっているのです。
言わば、子供の遊ぶ力をエネルギー源として利用したポンプなのです。
きわめてシンプルな話ですが、人口爆発と貧困と衛生状態の悪化に悩む発展途上国では、
その意味するところは決して小さくありません。

サハラ以南のアフリカで安全な飲料水が得られない人々は数億人に上ります。
そして世界では、子どもを中心に年間数百万人の人が水に関連する病気で死んでいるのも事実です。
このプレイポンプは原始的に思えますが、
井戸を掘っても汲み上げるポンプの電源が得られない場所では実に合理的で現実的な手段なのです。

NGOや企業・個人の寄付、国際機関などの資金拠出によって、
南アフリカモザンビークスワジランドといった国々に既に数百基設置され、
今後も設置されて行く予定になっています。
意外に能力は高く、100メートルの地下からも水を汲み上げられるそうです。

集落や学校などの近くに設置されるPlayPumpですが、
汲み上げた水を貯蔵するタンクは、設置された地区に数少ない広告の手段として活用され、
その収益はポンプのメンテナンスに使われるというユニークなビジネスモデルも稼動しています。
エネルギー源だけでなく、実態に即してよく考えられています。

人々は、このPlayPumpによって安全な水が得られて、
病気や死の危険が減るだけではありません。
水を汲みに行くだけに長い時間と労力をとられていた女性や、
そのため学校へも通えなかった多くの子ども達を救ってもいるのです。
飲料水だけでなく、作物を育てるなど、自立と貧困からの脱出にも貢献しています。

子どもたちにすれば、きれいな水が飲めて、つらい労働から救われ、
学校へ通える時間が出来て、その上遊び道具まで得られるわけです。
子どもたちの笑顔が眩しく見えます。

ひるがえって日本では、子どもを狙った犯罪も続いて、
うっかり公園で子どもを遊ばせられないとする親も増え、治安に対する不安は高まっています。
子どものほうも、最近は友達と公園に集まっても各自別々にテレビケームをしていると言います。
遊具があっても、今どき見向きもしないのかも知れません。

遊具と共に、日本で子どもが元気に屋外を駆けまわる光景は消えて行く運命にあるのでしょうか。
アフリカの途上国と日本、その豊かさは比べようもないはずですが、
子どもたちの笑顔に限っては、必ずしも比例していないようにも思えるのです。

                      サイクル・ロード ~自転車という道

う~ん。同じ年代の子供を持つ親として考えさせられる記事ですね。。
日本でプレイポンプを作っても誰も回さない?


ウォーターコーンの事。 ←ものすごく簡単な真水製造機。
http://blogs.yahoo.co.jp/yqsbc547/29215871.html