deahiro’s blog

ネットの場末で、ひっそりと。。

『乾燥地帯も農地に?:空気中の水分を吸い込む「Airdrop」』の事。

イメージ 1

2011年のジェームズ・ダイソン賞に選ばれた『Airdrop』は、
風車で空気を地中に引き込み、冷却される過程で水分が生じるシンプルなシステムだ。
これが進化すれば、砂漠が農地に変身するかもしれない。

エド・リナカーが考案した『Airdrop Irrigation』は、
シンプルな装置だが、空気から水分を「吸い込む」ことができる。
映画『スター・ウォーズ』で、ルーク・スカイウォーカーの叔父オーウェンが営んでいたような
水分抽出農場が現実のものになるかもしれない装置だ。

Airdropは、英James Dyson財団が主催する2011年のジェームズ・ダイソン賞に選ばれた。
マストのような形状で、タービンが風力で回転し、螺旋状の金属製パイプの中に空気を引き込む。
パイプの中の空気は次第に冷却され、湿度100%になると水分が生じるという仕組みだ。

リナカー氏がオーストラリアにある母親の家の裏庭に設置した小型Airdropの場合、1日あたり1リットルの水ができたという。

下には貯水タンクがついており、そこからポンプで水を汲み出して地中の灌漑システムに供給する。
ポンプは、乾地での利用にふさわしく、太陽光発電で動く。

装置は小型で、自分で設置できるうえ、地中に置いたまま修理することも簡単だ。
リナカー氏は、多くの農家が畑にAirdropを大量に設置してくれることを願っている。
そうすれば、人手をかけずに、作物への水やりができるようになるからだ。
Airdropがますます進化して、世界の乾燥地帯に普及していくことを願う。

2011年11月10日


いや~。スゴイ発明では?まぁだから賞取ったんだろうけど。
これ、砂漠に突き刺して、ほっといたら草地になる?
是非、普及して欲しいなぁ~。







樹脂チューブで砂漠を緑地にの事。
http://blogs.yahoo.co.jp/yqsbc547/57443728.html

点滴かんがいで砂漠を緑化の事。
http://blogs.yahoo.co.jp/yqsbc547/43359898.html


 、