deahiro’s blog

ネットの場末で、ひっそりと。。

ホンダの自転車の事。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

モータースポーツの世界で数々の栄冠を勝ち取ってきたホンダが、自転車レースに参戦している。
急斜面のオフロードを下ってタイムを競う「ダウンヒル」レース。
独自に開発した「RN01(アールエヌゼロワン)」は斬新なスタイルと性能で注目を集める。
なぜホンダが自転車を開発したのか。開発チームに聞いてみた。(アサヒ・コム編集部)

RN01の誕生は99年、本田技術研究所研究員の水田耕司さんが
趣味でダウンヒルを始めたことにさかのぼる。
モトクロスバイクのデザイン担当だった水田さんにとって、
当時市販されていたダウンヒル用自転車はとても頼りなく見えた。
「多くの人に楽しんでもらうにはもっと高性能な自転車が必要だ。ホンダならできる」。
水田さんの挑戦が始まった。 

競技用自転車の開発はホンダにとって初めて。
半年がかりで上司を説得し、長野県内のコースへ連れ出した。
市販車と水田さんの手による改造車を乗り比べ、
自転車次第で「恐怖」にも「快感」にも変わることを体感してもらった。 

00年秋、水田さんら3人で開発チームが立ち上がった。
元全日本モトクロス選手権チャンピオン伊田井佐夫さんの協力で、開発は順調に進んだ。
プロトタイプに試乗した福井威夫専務は
「開発する以上はレースで勝つんだ」と檄(げき)を飛ばし、プロジェクトは大きく前進した。
「商品化」に加え「勝利」がチームの目標になった。 

02年、社名を伏せて国内レースにスポット参戦。赤く塗装されたプロトタイプは、
様々な憶測を呼んだ。03年には本格参戦を正式発表。
04年には、海外初参戦でタイトルを獲得する快挙を挙げた。
RN01に試乗した海外のプロライダーは、チーム加入の誘いを二つ返事で受けたという。
それほどRN01は斬新で高性能な自転車だった。 

RN01最大の武器はミッション(変速機)だという。
ボックス化したうえで、後輪からフレーム中央に移したことで車体バランスが向上。
転倒時の衝撃にも強くなり、チェーンが外れるといったトラブルがなくなった。
さらに、ペダルを止めた状態でも変速できる。サスペンションはKYB、
ブレーキは曙ブレーキ工業と、いずれも自動車や二輪車の部品メーカーが開発に加わった。 

07年も海外レースに3台、国内レースに2台の体制で参戦している。
海外では、最高峰のパーツを使用して勝利を追求。
一方、国内では市販化に向けた仕様で参戦し、データの蓄積を図る。
「一般の方でも購入していただける価格での市販を目指しています」。
水田さんの挑戦は続いている。

                                                         asahi.com 2007年06月05日

いや~。ホンダって飛行機の他にも自転車も作っているんですね~。
ロボットも作っているし。。 さすが本田技研