deahiro’s blog

ネットの場末で、ひっそりと。。

JAS39 グリペンの事。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

はい、SAAB JAS39 グリペンです。

 

スウェーデンの戦闘機は、
サーブ初の超音速戦闘機J35ドラケンからJ37ビゲン
そしてJAS39グリペンと他国には例を見ることの出来ない
優秀なSTOL性能を持ちます。

 

スウェーデンのお国柄、自国から積極的に攻撃を仕掛けはしません。
先制攻撃は他国から受ける事になります。
「先手必勝」の言葉通り、先制奇襲ほど攻撃側に有利な状況はありません。
太平洋戦争の真珠湾奇襲でも、反撃は僅かで、
多くの戦艦を沈めて圧倒的日本の勝利であったことと同じです。
(アメリカに参戦を許したとか戦略的な事や攻撃目標選定が悪かった等、
 問題点は別として)

 

通常、先制攻撃は航空機により行われ、相手の制空権を潰す作戦が行われます。
つまり真っ先に狙われるのは飛行場であるわけで、
戦闘機をいくつかの大きな格納庫内に集中的に配置している場合、
最悪一発の爆弾で飛行隊全滅ということもあり得ます。
相手がそれなりの空軍力を持つ国であらば、
15分で空軍が全滅してしまうかもしれません。

事実、第2次中東戦争では、エジプトの航空基地はイスラエル空軍の奇襲を受けて
一日で500機もの航空機を失い、開戦初日で空軍はほぼ壊滅してしまいました。
一瞬で戦闘機がほぼ壊滅してしまうような憂き目にあっては、
億円単位の戦闘機を揃える意味がありません。

 

そこで、スウェーデン空軍は先制奇襲を受けても耐えぬき、
確実な報復を行える様独自の思想を持った運用方法が行われています。

 

その独自の思想というのが、
山を掘った防空壕や森林内に設置された偽装シェルターに機体を全国に分散配置し、
近くの高速道路を滑走路として使用するという、
スウェーデン空軍やグリペンを話題にするのに切っても切れない運用法です。
 
各地に分散配置をして隠せば、先制奇襲を受けても攻撃される事は無く、
被害は最小限に食い止められ確実に反撃を実施して「痛い目」を見させられます。
直線の限られた高速道路での離着陸を行うために、
スウェーデンの戦闘機にSTOL性能は無くてはならない
最も重要な要素の一つな訳です。
 
JAS39グリペンは空対空兵装状態で700mの直線があれば離着陸を行う事ができます。
F-15Su-27は、兵装の無いクリーン状態で
強力なエンジンをフルパワーで使用することにより300mで
離陸してしまうのと比較すると一見大した事が無さそうですが、着陸は別です。
F-15の着陸を見るとタッチダウンから延々とウィリーのように減速走行をしますが、
如何せん重量が重いためかなりの距離を制動に費やし、
イーグルの運用には1500~2000m級以上の滑走路が必要とします。

 

戦闘機という兵器の存在に付いてはここで語りませんが、
このスウェーデンの兵器に対する芯の通った考え方2点。
専守防衛用」と「自国の風土に合った兵器を自国で開発」。

 

戦争や防衛用兵器の開発に関して日本はスウェーデンに学ぶ所があると考えます。
(税金の高さは学ばなくて良いです。。)

 

あと大変、不謹慎ながら、高速道路の脇の斜面が、ガバーッと開いて戦闘機が出現し、
高速道路を滑走路にしてスクランブル発進する映像は燃えるんですよ・・・
まんま、サンダーバードかウルトラ警備隊の発進シークエンスです。。。