deahiro’s blog

ネットの場末で、ひっそりと。。

狭い日本、「わら」もバイオ燃料に活用…農水省実証実験へ の事。

イメージ 1

イメージ 2

農林水産省は、2008年度から、
稲わらや麦わらなど農業生産の副産物からバイオ燃料を生産する実証実験に着手する。

来年度予算の概算要求に41億円を盛り込んだ。
農業副産物の草類を原料にしたバイオ燃料の製造は研究段階にあり、実証実験は世界初という。

食料の生産に影響を与えない形で国産のバイオ燃料を確保するのが狙いだ。
稲わらはコメ生産の副産物として年間約900万トン発生している。
飼料に使われているのは約300万トンに過ぎず、残りは土に戻されている。

実証実験は、5年間をかけて、稲わらなどの原料を収集、運搬からバイオ燃料の製造まで、
一連の技術の確立を目指す。
農水省は、実施主体を公募し、原料の収集や燃料製造施設の建設などに補助金を支給する方針だ。

                                      2007年8月28日10時53分 読売新聞

いや~。
食べ物からでなく、捨てるものからバイオ燃料を取り出せれば、
バイオ燃料問題も解消されそうですね。

日本は、やはり米が主食ですし、稲からバイオ燃料を生産するというのは、
良い考えだと思います。

あと、やっぱり日本は狭いからバイオ燃料用の植物を育てるスペースが確保しにくいかも…。


↓「多収米」からバイオ燃料 道内3農協、試験栽培開始の事。
http://blogs.yahoo.co.jp/yqsbc547/49201400.html

↓海藻から発電用燃料のメタン回収技術を開発の事。
http://blogs.yahoo.co.jp/yqsbc547/38468268.html

↓下水の汚泥を肥料に 国交省、再生プロジェクトを始動の事。
http://blogs.yahoo.co.jp/yqsbc547/50275666.html