deahiro’s blog

ネットの場末で、ひっそりと。。

『全天周囲モニター関連の疑問について語り合おう』の事。

 
 
1. 名無しのガンダム好き 2014年11月24日 01:04
 
イメージ 1
どこまで見えてて、どこから見えないのか、とか?
ビームサーベル振る時とか、
自分の腕見えないと距離感掴めないだろうし、
つばぜり合いの時はどの辺まで自分の腕が見えてるのか気になる…。
 
 
 
 
 
2. 名無しのガンダム好き 2014年11月24日 01:06
イメージ 2
同じ疑問あったけど、
UC1話のクシャトリヤが、ある程度答えを出してくれてた気がする。
 
 
 
 
3. 名無しのガンダム好き 2014年11月24日 01:17
イメージ 3
 
コックピット閉めた直後は胸部カメラ視点なのに、
いつのまに頭部カメラ視点に変わるんだろう?
 
 
 
 
4. 名無しのガンダム好き 2014年11月24日 01:20
イメージ 4
 
確かMGアレックスの機体解説に、全天周モニターにする事で、
それが認識力の拡大へとつながるんじゃないかっていう、
連邦側のNTへのアプローチの手段だったとか、
なんとか読んだ記憶がある。
 
自機のどの部分をどう表示するかは搭乗者が調整できるんでない?
 
 
 
 
5. 名無しのジョジョ好き 2014年11月24日 01:21
イメージ 5
単純に怖くないのだろうか。
高所恐怖症とかだと怖くて無理な気がする。
 
 
 
 
6. 名無しのガンダム好き 2014年11月24日 01:24

全天モニター時代の画面表示は、
全部カメラからの情報を再構成したCGって設定だから
視点はポリゴンゲー同様自由に移動できるだろう。
その気になればサードパーソンシューティングみたいに
自分の機体が目の前に浮いてる表示も可能なはず。
チャンバラの時なんかは下見ると、
自機の首から下が映ってるんじゃないかと思ってる。
 
 
 
8. 名無しのガンダム好き 2014年11月24日 01:26
各部カメラの画像合成してたり
CG処理で酔わないように画像風に補正かけたりしてるって設定がある
 
 
 
9. 名無しのガンダム好き 2014年11月24日 01:26
メカ作画省略できるから作画の都合で、
全周囲モニター採用したんじゃねーの?
と思ったが案外手間が減るわけでもないのかな?
 
>>3
そもそもメインカメラの映像をそのまま使ってないからな、
カメラで捕らえた映像をリアルタイムでCG加工してモニターに
写してるから、メインカメラと言っても参考画像の1つ。
 
 
 
10. 名無しのガンダム好き 2014年11月24日 01:46
宇宙酔い対策でわざとゲームっぽく演出してるらしい
 
 
 
11. 名無しのガンダム好き 2014年11月24日 01:51
MS毎にコックピット考えなくても良くなった分、
作画作業は軽減されたんじゃないかな。
 
背景ならある程度誤魔化せるし。
 
グリプス以降って比較的同系統なシートと操縦桿ばかりだったような。
後はコックピット内から見える映像で他の機体の撃墜カットを入れれば、
緊迫感と作業枚数の軽減がで来そう。
 
  
 
12. 名無しのガンダム好き 2014年11月24日 01:58
アレックスで採用されて以降、
次の機種への採用に随分とタイムラグがあったな
 
量産機への導入が時間かかるのは分かるが、
GPシリーズすら全天じゃないのはなんらかの理由があるのかね?
 
 
 
13. 名無しのガンダム好き 2014年11月24日 02:01

たかだかコアファイターのコックピットが
全天周囲モニターに変化するギミックが知りたい。
 
 
14. 名無しのガンダム好き 2014年11月24日 02:03
演出的に凄く好き。
 
でも機体の頭と連動して動くヘッドマウントディスプレイの方が
利にかなってるかも。
絵的にパイロットの顔が映らなくなるのはマイナスだけど。
イメージ 6
 
ボトムズもそんな感じだったね。
 
 
 
18. 名無しのガンダム好き 2014年11月24日 04:20
ギャプランの、下に死角があるってくだりに興味ある
  
 
 
19. 名無しのガンダム好き 2014年11月24日 04:41
イメージ 7
単純にカッコイイ
 
  
 
20. 名無しのガンダム好き 2014年11月24日 04:51
イメージ 8
あんなので被弾したり、爆発したり、倒れたり、
下手な絶叫マシンより怖そう。。
 
 
22. 名無しのガンダム好き 2014年11月24日 07:02
どうせ後ろは死角になるんだからバックモニターの方が使いやすそう
 
 
 
24. 名無しのガンダム好き 2014年11月24日 07:28
この手の話しは月刊モデルグラフィックス89年5月号で語り尽くされた
 
 
 
25. 名無しのガンダム好き 2014年11月24日 07:47
全周囲表示されてもパイロットの目が
全周囲見えるようになるわけじゃないよね?…って思ってた。
 
 
 
28. 名無しのガンダム好き 2014年11月24日 09:57
イメージ 9
起動時の「世界が広がっていく」感覚が良いよな。
 
 
29. 名無しのガンダム好き 2014年11月24日 10:24
要はCGを画面に映してるだけなんだから、
場面によって自分の腕映す映さないどころか、
全天周囲モニターON/OFFはできると思ってた
 
だから全天周囲モニターにデメリットを感じたら、
別の表示に変えられるんじゃないかな。
 
  
30. 名無しのガンダム好き 2014年11月24日 11:31
ゲームみたいに4パターンくらいアングル設定できんじゃぁない?
 
  
35. 名無しのガンダム好き 2014年11月24日 12:57
逆に限界が、分からなくなりそうなんだよな。
車で言うならボンネット見えないから、いつぶつかるかわからん。
 
 
 
 
36. 名無しのガンダム好き 2014年11月24日 13:17
イメージ 10
ぶっちゃけあんま意味無いよね。処理能力の無駄。
背中に目があるNTなら話は別かもしれないけど。
  
 
37. 名無しのガンダム好き 2014年11月24日 13:36
Z放送当時のケイブンシャガンダム大百科だかの
ガンダム大辞典で、
浮遊感が凄すぎて高所恐怖症になったり、
パイロットのストレスが酷いって書いてあったから
見た目はカッコイイけど、
視界が限定されてるコクピットよりも負担大きそう
 
  
38. 名無しのガンダム好き 2014年11月24日 13:42
イメージ 11
本来ならスペース確保の為にHUD方式するのがセオリーなんだろうけど
それじゃビジュアル的に盛り上がらないしなw
 
 
45. 名無しのガンダム好き 2014年11月24日 17:54
うーん、議論されているが、
全天周囲モニターができた場合、それが普通になっちゃうのでは?
自転車や自動車がそうであるように、
慣れてしまったら気にならないのでは。