deahiro’s blog

ネットの場末で、ひっそりと。。

『九州新幹線全線開通で起きる「交通革命」』の事。

イメージ 1

「交通革命が起きる」。
九州新幹線鹿児島ルートの全線開通が暮らしや仕事をどう変えるかについて、
JR九州の唐池恒二社長が言及した言葉だ。

東北新幹線の八戸~新青森間が昨年12月に開業し、新幹線が本州北端まで延伸されている。
今回の全線開業で、九州の南端から本州の北端まで南北2000キロが新幹線で結ばれる。
鹿児島ルートが計画されたのが1973年であり、38年目の悲願達成である。
関係者の喜びはひとしおだろう。

新幹線の最大の効果は劇的な時間短縮にある。
たとえば、在来線による博多~鹿児島の移動には3時間50分を要していたが、
2004年3月に新八代鹿児島中央が部分開業して、最速2時間12分に短縮された。
全線開業により、同区間は最速1時間19分となり、
現在の博多~熊本間とほぼ同じ所要時間で博多~鹿児島を移動できる。
唐池社長の言葉も誇張とは言えないほどの時間短縮ぶりである。

とりわけ、航空路線とのシェアの激変が予想されるのが鹿児島~大阪間だ。
一般的に鉄道の所要時間が4時間を切ると、鉄道が飛行機より便利になるとされる。
いわゆる「4時間の壁」だ。
この壁に挑むためにJR九州が切り札として登場させたのが最速列車「みずほ」だ。

同じ山陽・九州新幹線の直通列車「さくら」よりも停車駅を絞り込む。
朝夕4往復便を運行し、
新大阪発で新神戸、岡山、広島、小倉、博多、熊本、鹿児島中央に停車する。
これで鹿児島中央~新大阪間が現行の5時間2分が77分短縮されて、3時間45分で結ばれる。
熊本~新大阪間も現行の3時間57分が58分短縮され、2時間59分で結ばれる。
これは観光客らに強烈な印象を与えるだろう。

料金は大阪~鹿児島が2万円強とJR九州が発表した。
これに対抗して航空会社が割引料金を打ち出せば、
JR九州も割引切符を発表するといった具合に、乗客の争奪戦はすでに白熱している。

2011年03月04日 asahi.com

いや~。九州新幹線が、日本経済の活性化の起爆剤になればと思ってたんですけどね。
おもいっきり、出端をくじかれましたね。仕方ないですけど。


↓当ブログ書庫【電車新技術】色々な電車記事満載。
http://blogs.yahoo.co.jp/yqsbc547/folder/1478637.html


  、