deahiro’s blog

ネットの場末で、ひっそりと。。

伸びない芝生 芝刈り年1回、手入れが楽の事。

イメージ 1

ふつうの芝生と比べると、草丈は半分程度の約5センチ。
トヨタ自動車バイオ・緑化事業部が開発した
芝生用コウライシバの新品種「TM(ティーエム)9(ナイン)」だ。
あまり伸びないため、年数回の芝刈りが1回で済む。 

同社が参加した中部国際空港計画で00年、設計を担当した社内の部署から
「手入れが楽な芝生を」と、要請されたのが開発のきっかけだ。
昨年2月の開港に間に合わせるため、5年以上かかる開発を3年に短縮。
量産が間に合わず全面採用はされなかったが、約700平方メートルの日本庭園に使われている。 

◆雑種の種で 
スピード開発できたのは、親として使ったシバが雑種なので、
種から生まれた子の性質が「十人十色」になる、という特徴のおかげ。 

シバを増やすときは通常、一部分を切り取って別の場所に植える。種はまかない。
竹やバナナのように、切り分けた株の一部が新しい株になる「株分け」方式だ。
逆に既存の品種から種を取り、その中から欲しい性質の子が1株でも見つかれば、
新品種として育てられる。 

◆成長前選抜 
開発期間を短縮するため、担当になった松井邦夫さん(38)は
シバが成長する前に選抜する方法を考え出した。 
まず、種まきした5万粒から葉が数枚出たところで、
葉が3センチ程度の短いものを「草丈が低くなるはず」と見込んで100株選抜。
それを直径12センチの植木鉢で育て、
早く鉢を覆うことが出来た10株を「横方向の増殖スピードが速い」と選んだ。 

「大きく育てた後に特徴が変わる可能性もありハラハラしました」という不安を胸に
02年10株を本格的に育て始めると、草丈が高いものが続出するなど、大半が脱落。
思い通り育ったのは1株だけで、ぎりぎり救われた。 

割り振った通し番号が9の株だったためT(トヨタ)M(ミュータント・突然変異)9と名付けた。 

昨年1月、屋上緑化用に一般へ発売すると、家庭の庭やグラウンド用にも人気上々。
小売店向けの販売は半年後まで予約済みだ。
緑鮮やかで寒冷に強いなど、予期せぬ特長があったのも人気の理由かもしれないという。 

松井さんは
「江戸時代に生まれたソメイヨシノのように
  何世代も愛される芝生になれば育種家冥利(みょうり)です」と話す。 

希望小売価格は1平方メートル1200円で、通常品種の2~3倍。
発売から今年度末までに8万平方メートル(東京ドーム2個分)を売る見込み。
一部の量販店で買える。

〈ひとこと〉 
先日80代の祖母宅に行くと芝生が手入れしきれず荒れていた。
ここに植えれば祖母も楽だろう。高齢化社会に優しい商品かも。 

画像は、一般の芝生(左)に比べ、約半分の草丈の「TM9」(右)。
                                                                  2006/2/12 朝日新聞

あまり伸びない芝生!着眼点が凄いですよね~。
なかなか思いつきませんよ~。
さすがトヨタ!でもトヨタで芝生を開発しているのね~。

F-1からプリウスから芝生まで~。