deahiro’s blog

ネットの場末で、ひっそりと。。

コラーゲン食べてお肌プルプル?の事。

イメージ 1

「お肌にいい」「関節の痛みが治まる」などと宣伝されているコラーゲンだが、
たんぱく質の一種で、ヒトでは全たんぱく質の約3割を占める。
皮膚や骨、腱、血管など体のほとんどにあり、臓器を形作ったり、細胞の足場になったりする。 

コラーゲンの分子は、右巻きの三重らせん構造だ。
らせんの一本一本はアミノ酸が多数つながった「ポリペプチド鎖」で、
アミノ酸の違いにより、20種類以上のコラーゲンがある。 

全コラーゲンの4割は皮膚に、2割は骨や軟骨にある。
皮膚ではコラーゲン分子が束になってコラーゲン原線維に、
さらにそれが束になりコラーゲン線維となって、表皮の下の真皮を網目状に埋め尽くし、
皮膚の弾力を保っている。骨ではミネラルと結びついて強度を保つ。 

「紫外線や加齢によって真皮のコラーゲンが変性すると、しわなどの老化が起こります」と、
東京農工大蛋白質利用研究施設の西山敏夫教授。
コラーゲン分子同士が結びついてしまい、弾力が損なわれるためだ。 

年をとると、コラーゲンは減る。たくさん食べればお肌や骨に補えるのだろうか。

「ヒトで有効性が示された研究はまだ見当たりません」と
国立健康・栄養研究所の石見佳子・プロジェクトリーダーは言う。 

コラーゲンは鳥皮や骨などに多く含まれ、加熱によりらせんがほどけて「ゼラチン」になる。
魚の煮こごりなどがそれだ。

コラーゲンは消化されにくいが一部は胃や腸内でさらにアミノ酸1~3個の分子にまで分解される。
アミノ酸が2個のものをジペプチド、3個のものをトリペプチドというが、
腸で吸収できるのは基本的にトリペプチド以下の分子とされる。
1、2個に分解されると、他のアミノ酸とあまりかわらない。 

コラーゲンを食べるとお肌がぷるぷるになるというのは、
「原料の補給にはなりますが、そのまま作用するとは理論的に考えられません」と石見さん。

ただ、動物では骨への一定の効果が報告されており、ヒトでの成果も待たれる。(久保佳子)

                           asahi.com  2007/06/17

いや~。スッポン食べて、お肌プルプルは、科学的には証明さていないとはねぇ~。

うちの奥さんもコラーゲンの錠剤とかのんでなかったっけ?
まぁ、でも黙っとこう…。 プラシーボ効果があるかもしれないしねぇ~。