deahiro’s blog

ネットの場末で、ひっそりと。。

「オレのつぶやきに誰も反応してくれない」 「ツイッター疲れ」でやめたい人々の事。

イメージ 1

この1年で日本でも急速に普及した「ツイッター」。
日本の利用者はおよそ1000万人に達し、1年前と比べてその数は19倍にも膨れ上がっている。

個人で楽しむだけでなく、ツイッターをビジネスに利用する会社も出てくるほどの一大ブーム。
その一方で、ツイッターをやめたいという声も聞こえてきた。
「やってみたけど、何だか疲れた」というのだ。原因は何なのか。

■キツい書き込みで相手からアクセス禁止
「ビジネスが変わる」「夢をかなえる」「自分らしく儲かる」。
書店に並ぶツイッター関連の本のタイトルを見ると、
なにやら理想的なツールを思わせる「枕詞」が掲げられている。
ネットレイティングスが2010年6月30日に発表したソーシャルメディアに関する調査結果によると
日本のツイッターユーザー数は前年比の19倍と急増、アクティブユーザー数では米国を抜いた。

一方で、ツイッターを始めてみたがどうすればいいか分からない、
果てには「疲れた」とやめてしまう人もいるようだ。「2ちゃんねる」には、

  「もう半年くらいやってるけどtwitterでも頻繁に会話する相手が特に居ない」
  「何人かやりとりする奴はいるけど、こっちから食いつかなきゃ会話にならねーし」
  「知り合いをフォローしたら毎日楽しそうな書き込みをしてて見てるのがつらい」

と、もてあまし気味のユーザーの嘆きが並ぶ。

原因のひとつは「フォロワー」にあるようだ。
知り合いだけでなく、趣味や仕事、考え方が近い人、また有名人などは、
知らない間柄でも「フォロー」することで相手の投稿内容が読めるのがツイッターの特徴の一つ。
だが、自分をフォローしてくれる「フォロワー」が増えなかったり、
自分の投稿内容に誰も反応してくれなかったりすることが続くと、
「独り言」を続けていることにむなしさを感じてしまう人もいる。
また、ツイッター上で仲良くなったと思った相手に、少しきつい書き込みをしたら、
相手からアクセス禁止をされてしまい「結局その程度かとか思った」と落胆したユーザーもいた。

中川翔子さんも「撤退宣言」
ツイッターから退散する有名人もいる。
タレントの中川翔子さんは、ブログを頻繁に更新する一方で10年2月にツイッターも始めた。
ところが、開始当初から、ブログと比べて投稿は圧倒的に少なく、
早々に「ブログとついったの使い分けがわかんない」と悩む様子を見せる。
4月19日には「両立はむりだお ブログでやるお」と事実上の撤退を宣言してしまった。

ツイッター疲れについて考えた」というあるブロガーは、
結局マイペースが一番で、過度な期待をせず、誰かのつぶやきが気になれば反応すればよし、
と肩の力を抜くことを勧める。
常時ツイッターに張り付いて、自分やフォロワーの投稿内容を追い続けるのは無理な話。
フォロワーのつぶやきにいちいち反応しなければならないルールもない。

ネットでは「ツイッターに疲れた」という書き込みに対して、
「半年かれこれ続いてるが人との絡みゼロだぞ。それでも楽しいけどな」
「俺のTwitterは完全に独り言だよ。日記みたいに使ってる」
と独自の「楽しみ方」を挙げるユーザーもいる。
ありきたりではあるが、いちいち生真面目にとらえず、
自分なりに満足できればいいと割り切るしかなさそうだ。

                    2010年8月15日9時42分配信 J-CASTニュース
                            

いや~。今の所、ツイッターって有名人監視ツールですなぁ~。

でも、自分の考えをキチンとした言葉で、ネット上に上げるのは、
何もしないよりは、何十倍も有意義という事だけは間違いない。


↓『ブログって、やっぱイイ』の事。 ←私のブログに対する基本的な考えです。
http://blogs.yahoo.co.jp/yqsbc547/61412354.html

↓私がブログをはじめた理由です。
http://blogs.yahoo.co.jp/yqsbc547/9956846.html

↓当ブログ管理人のツイッターページはコチラ。笑
http://twitter.com/deai1126