deahiro’s blog

ネットの場末で、ひっそりと。。

『20240608の花壇』の事。

去年の今頃はグラジオラスが既に咲いていた。今年は遅い。全体的に。

ガジュマルは、えらく虫の卵だらけだったが、枯れるわけ無いだろう。剪定もする。

ソメイヨシノも病気になっている葉が多いが黙認。

ミニバラは、黒星病が進行している。薬剤を週1かけているのだが、

返って植物自身の耐性を落としている感がある。ガジュマルもソメイヨシノ他も。

ケイトウは調子悪そう。本梅雨でもっと悪化するか?

マツバキク、カザニアは調子良さそう。マツバギクは今冬も植えたい。

サフィニアはイイんだか悪いんだか?液肥の影響次第。肥料は今後抑える。

ペチュニアも見る日によって調子が変わっている。

スイートピーは全て取り去る。今冬も導入するが。。

ナデシコは全滅。セラスチュームも。植え方がいい加減すぎた。反省。

ベロニカは育っているのか?今秋には分かるだろう。

ネメシア、イベリスは花は終わったが、まだ生きている。梅雨と猛暑を耐えて欲しい。

アキレアは順調。よく咲いて今冬も生き残って欲しい。

ニゲラは種が取れるまで放置。見た目より屈強な植物。来春のメインにしたい。

ヒメキンギョソウが良い感じ。ただ梅雨に備えて大剪定。

ヒューケラは枯れそう。。育てるのが難しい。

ヒマワリは咲いたが生育悪い。アサガオはようやくツルを巻き始めた。

ワイヤープランツベビーサンローズ、リッピアはブチブチ剪定。

薬と肥料は、ギリギリ少量で今後行う。

6/9追記 下垂性ペチュニアもう一株植える。種類間違えるしサンザン。

deahiro.hatenablog.com

 

 

 

deahiro.hatenablog.com

deahiro.hatenablog.com

deahiro.hatenablog.com

deahiro.hatenablog.com