deahiro’s blog

ネットの場末で、ひっそりと。。

『日米の野球における投げ込みに関する問題』の事。

イメージ 1



イメージ 2



先日、米国の人気スポーツ雑誌『ESPNマガジン』は、
日本の恒例行事である『夏の甲子園』開幕前に特集を組んだ。
済美高校の安樂智大が春のセンバツで計772球を投げたことを紹介し、
日本の高校生の球数問題をテーマに上げた。
1998年の夏に当時・横浜高校のエースだった松坂大輔(メッツ)が
計767球を投げたことにも触れ、「NAGEKOMI(投げ込み)」という
日本独特の練習方法、すなわち米国にない野球文化を伝えていた。

高校生に多くの球数を投げさすのは危険という論調だったが、
その一方で、現在カリフォルニアで
ジュニア選手の育成に力を注いでいる
元メジャーリーガーの長谷川滋利氏が、
投げ込みについてこんな話をしてくれた。

「日本の投げ過ぎは問題があると思いますが、
  米国の投げなさ過ぎも決して良くはない。
  アメリカではリトルリーグに始まり大学野球まで球数制限があります。
  でも、基本的に試合数が少ないので投手は肩、ヒジの強度が足りない。
  メジャーで投げる力を持っていても、
 (中4日の)スケジュールの中で投げれば壊れても仕方がないと思います」

また、日米でプレイ経験のある吉井理人氏も同様に語る。

「いくら大事に育てたとしても、ケガをする時はします。
  肩やヒジというのは、何球以内に抑えたからといって、
  故障しないとは限らない。
  特にピッチャーは、試合で投げて初めていろんなことを経験し、
  多くのことを学びます。
 『投げさせない=大事に育てる』ではないと思います

米国では肩やヒジは消耗品であり、
「投げ過ぎはダメ」の考え方で凝り固まっているが、
「鍛え方が足りないのでは?」という事例が多々出てきているのも事実。
米国は野球の先進国であることは疑いようのないことだが、
常に正しいとは限らない。
投手育成法をもう一度考え直す必要があると強く感じる。





う~ん。現代メジャーリーグエースピッチャーの投球内容で、
中4日は肉体的にも精神的にも厳しいよね。